OPEN
畳
カーテン・窓
施工事例
壁紙・床
法人のお客様
スタッフ紹介
店舗紹介
よくあるご質問
会社案内
お問い合わせ・交通アクセス
Tatami Interior Proshop
有限会社 原畳店
TEL.
0854-23-1233
〒692-0011
島根県安来市安来町1641
有限会社
原畳店
畳
カーテン・窓
施工事例
壁紙・床
法人のお客様
スタッフ紹介
0854-23-1233
〒692-0011 島根県安来市安来町1641
お問い合わせ・交通アクセス
0854-23-1233
〒692-0011 島根県安来市安来町1641
お問い合わせ・交通アクセス
トップ
よくあるご質問
よくあるご質問
畳について
トップ
よくあるご質問
Q. 畳替えの時、重たいタンスや家具の移動はしてもらえるの ?
当店の力自慢にお任せください。ただ、小物・壊れ易い物・貴重品の移動はお客様の方でお願いしてます。
Q. 古い畳は引き取ってもらえるの ?
新畳をご注文いただいた場合、古い畳は 1 枚 税別 1500 円で引き取り処分します。
古い畳の引き取りのみの場合は別途経費が必要になります。
Q. 畳を 1 枚だけ替えてほしいんですが、来てもらえますか ?
もちろんお伺いします。
Q. 畳と畳の間に隙間が出来ましたが直せますか ?
表替の時に多少サイズアップして少なめる事は出来ます。
Q. 畳と敷居の高さが違います。表替えで直りますか ?
畳のほうが下がっているのはある程度直せますが、高いのは直りません。ただし、新畳なら 15mm から 60mm の範囲で調節できます。
Q. 新しい 畳表の使い始めは拭かないといけないの ?
畳表の染土をよく落としてからご使用ください。落とし方が不十分ですと、洋服に付着したり、後日のまだらな変色の原因となります。
当店は、1 度乾拭きして納品しますが、念のためもう 1,2 度乾拭きしてください。
Q. 梅雨のカビが怖いけど対策法は ?
畳の納品時にお渡しした「畳のおはなし」を参考にしてください。無くされた方はお電話ください。
普段通りに毎日掃除すれば大丈夫です。掃除に勝る対策方法は有りません。
但し注意しないといけないのが、秋の長雨
最近、梅雨より秋の長雨の時に問い合わせが多くなりました。
畳表を新しくして1~2年位、高温多湿の時は要注意‼
Q. カビが生えたらどうするの ?
畳の納品時にお渡しした「畳のおはなし」を参考にしてください。なくされた方はお電話ください。
どうしてもお困りのときは、当店にご連絡ください。
Q. 何年ぐらいで畳を取り替えればいいの ?
畳表の質、部屋の種類、使い方で色々です。値段の安い表はすぐにいたみます。よく使われる空間は早くいたみます。
日焼け、表のいたみが我慢できなくなった時が替え時、そしてライフステージの節目に替えられる場合も多いです。
当店の場合、裏返しをされる方は 10 年以内、表替えは 10 年~ 20 年が多いですが、様々です。
畳床 (芯) がふわふわ、でこぼこし始めたら新畳への替え時です。
Q. 裏返しができるのか、表替えがいいのか、全て新しくした方がいいのか、わからないんだけど
ご安心ください。当店の一級技能士が最良の選択をアドバイスします。今はまだしないけど、どの位かかるのか知りたい場合も見積もりにお伺いします。もちろん無料です。ご相談ください。
Q. 畳の施工すぐにしてもらえるの ?
表替え、裏返しは施工日を決め、朝お預かりして夕方迄に納品します。
2 部屋程度なら 1 日で施工可能ですが、1 部屋づつの施工をご希望の場合もちろん合わせて施工させて頂きます。
新畳はまず寸法取りにお伺いし、後日日時を決め納品にお伺いします。
特別な事情でお急ぎの場合は、できる限りご希望に沿うよう努力します。ご相談ください。
Q. 安い畳と高い畳はどこが違うの ?
畳表です。畳表には国産と中国産が有り、どちらもいろいろな質、ランク、特徴の表があります。
ザックリと、生育の良いイ草の綺麗な部分を使い使用本数の多い畳表は高くなります
Q. 国産と中国産のどちらの表がいいの ?
市場では 8 割以上が中国産です。近年は割高でも国産の人気が高く、当店でも約半数以上の方に熊本産表を選んでいただいています。
中国産では日本の気候に似た四川の良質な表をよく選んでいただいております。国産に比べると安く品質にすぐれこれもお勧めです。
かなり安い中国の表もありますが、すぐにささくれます。お勧めしません。
Q. 予算があまりありません。国産でもっと安い表はありませんか ?
あります。しかし、国産でも安い表は弱いです。同じ金額で中国の良質な表を選ばれることをお勧めします。どうしてもという方は御相談ください。
有限会社 原畳店
TEL.0854-23-1233
〒692-0011
島根県安来市安来町1641